ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

世界に知られる野口英世博士の功績を称える!!【野口英世記念館】猪苗代町

猪苗代町を流れる観音寺川は

桜の名所として知られるところですが

7kmほど西へ進んだ猪苗代湖畔には

偉人伝や紙幣の肖像画などで

その名を知らない人はまず居ないであろうと思われる

野口英世の記念館があります。

 

 

明治から昭和にかけて

伝染病の原因となる細菌を研究し

その生涯を捧げた人です。

 再訪になりますが

リニューアルされていました。

 

なんでも15年ぶりに唯1度

日本に帰国した時から100年目にあたったのが2015年で

同年4月1日再オープンしたそうです。

f:id:sachi0801aki:20200919082921j:plain

記念館内には

鉄骨の屋根の下に茅葺きの生家が保存されています。

f:id:sachi0801aki:20200919082832j:plain

この貧しい農家から

のちに

世のため人のために活躍する偉人が生まれようとは。

f:id:sachi0801aki:20210123074622j:plain
家を出たいと願っていた少年期から

医師を目指して上京をする際には

「志を得ざれば再びこの地を踏まず」と

猪苗代を後にする固い決意を柱に残しています。

f:id:sachi0801aki:20200919082706j:plain

 「過去を変えることはできないし変えようとも思わない。

 人生で変えることができるのは自分と未来だけだ。」と

努力して名声を得たからこその

子供の頃を振り返る野口語録も。

 

1歳半のとき

落ちて大やけどを負った囲炉裏は

当時と変わらぬまま。

f:id:sachi0801aki:20200919083031j:plain

英世の人生を決定づけた運命の出来事は

つらく悲しくも医学の素晴らしさを知るきっかけに。

 

館内2階からは

野口英世も見たであろう磐梯山の眺めも素晴らしく…

f:id:sachi0801aki:20210123074758j:plain
左の手指が火傷によってくっついてしまい

「てんぼう」と呼ばれいじめられるも

機能回復手術を生涯に3度受け

「百姓以外の事でも人生を歩めるように」と

進学を後押し励ましてくれた母・シカ。

f:id:sachi0801aki:20200919083113j:plain

我が子を進学させるため

自らは

教育を受ける機会に恵まれなかったにもかかわらず

農作業の傍ら

読み書きを覚え

産婆の資格を取ったり

力仕事をしたりして

学費を工面した苦労の人。

 

己の生ぬるさを反省…(´Д⊂ヽ

熱いものが込み上げてきます。

 

英世の猪苗代高等小学校時代の恩師で

その才能に早くから気付き

サポートし続けたという小林栄パネル右はじめ恩人たち。

f:id:sachi0801aki:20210123074830j:plain
ちなみに

小林氏は私立「猪苗代日新館(1911-1940)」創立者でした。

 

「素顔の英世」のコーナーでは

将棋や囲碁、油絵などの趣味があったというし

あのころ読んだ伝記には書いてなかったけど

酒好きの怠け者であったという父・佐代助からは

要領の良さを受け継ぎ「借金の天才」と言われた側面も^^;

 

渡米前に血脇守之助パネル右から2番目からは

当時500円という大金を準備してもらうも

豪遊して使い果たしたり^^;そりゃ子供向けの本には書けんわ

 

細菌学の研究は

膨大な実験量にもかかわらず

迅速かつ正確にこなし

努力はもちろん集中力や忍耐力が凄すぎて

「英世はいつ眠るのか」などと皮肉られることもあったそう。

 

メリー夫人も

帰宅しない英世にしびれを切らして

「今日こそ帰るわよ!」なんて研究室に迎えに来たり。

 

ペンシルベニア大学医学部の助手から

ロックフェラー医学研究所の研究員となり

黄熱病や梅毒などの研究に従事し

世界各国からの勲章などなどが飾られ

日本に訃報が入った時の事や葬儀に至るまで

研究の話は

頭の弱い私にはよく分からないけど

野口英世が凄いのは伝わります。 

 

黄熱病の研究依頼を受け

南米各国で研究、調査を行い
ワクチンを開発して多くの命を救い
次に渡ったアフリカでも

やはり黄熱病の研究を続け
51歳で自らも感染し帰らぬ人となったのです。

f:id:sachi0801aki:20200919083213j:plain

 喋って動くロボットの野口博士。

 

お墓はニューヨーク・ウッドローン墓地にあり

猪苗代に生まれたこと(1876.11.24)

ゴールドコーストで亡くなったこと(1928.5.21)

ロックフェラー大学の研究所正員で

科学に貢献し

人類のために生き

人類のために死んだことなどが記され

メリー夫人とともに眠り

今もたくさんの人々が訪れるそうです。

 

猪苗代町の記念館には

「野口英世生誕地碑」があり

その下に遺髪が納められています。

記念館近くの長照寺にも

英世夫妻の遺髪が納められています。

 

子供のころに読んだ「野口英世」は

ぼんやりとしか

記憶に残ってなかったけど

この記念館で

野口英世の人となりに触れ

それと共にシカさんの無償の愛や

小林先生らの素晴らしい巡り合わせと

様々な要因が重なって

偉業を成し遂げることができたのだな、と

再確認したり新たに知る部分もありで

『行って良かった』と素直に思えるところでした。

 

これで600円はお安いもの♪

www.noguchihideyo.or.jp