前日の雪も解け
朝から良い日となりました。
初詣に
「伏見稲荷大社」です。
楼門をくぐり本殿へ参拝。
全国に3万あるといわれる稲荷神社の総本社で
京都市内におけるもっとも古い神社の1つです。
今から1300年前の奈良時代
境内の背後に位置する稲荷山に
大神さまが鎮まったのが
「お稲荷さん」信仰の始まりだとか。
麓の本殿から山頂までは
奥社と いくつもの社や塚があり
“お山巡り”と称して歩く人が多いのです。
参道は
奉納された朱塗りの鳥居が続き
トンネルのようになっていて
“千本鳥居”とよばれています。
じつは以前から
この“千本鳥居”が見たくって!!!
ここに来たようなもん
なので
さっそくですが
お山めぐりへ行ってみよう♫
奥社は過ぎましたが
まだ始まったばかりです。
鳥居の裏には
奉納者の名前や会社名、日付が記されています。
ちなみにお値段は
鳥居の柱の直径が18㎝ 38万3千円から。
となっております。
四つ辻からのながめ。
京都市内が見渡せます。
山頂の「一の峰」あたりで
無愛想な猫発見
私も“陰ながら”写ってます…
下りの途中には
こんな神様や
あんな神様。
目先が利くようにとは!
日陰には
まだたくさんの雪が残っています。
かなり上り下りがありました。
ゆっくり目なお山めぐりは
二時間ちょっとかかったでしょうか?
ようやく麓も近くなり
狛犬ならぬ狛蛙の向こうに
蛙の賽銭箱♫
最後は少し癒されました^^
稲荷山を下りて
お土産屋さんの並ぶ道を歩きます。
伏見稲荷では
雀の丸焼きやウズラの丸焼きが有名らしく
“ひらき”になった鳥を串にして
網の上で焼いたものが
いくつかのお店で売られていました。
キツネ形の味噌風味お煎餅も。
もうコレお面やん。^^