ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

【豊川稲荷】

商売繁盛のご利益で知られる豊川稲荷。

https://stat.ameba.jp/user_images/20110205/19/maichihciam549/91/0c/j/t02200293_0240032011028496058.jpg

神社のように思われがちですが

「豊川閣妙厳寺(とよかわかくみょうごんじ)」

という曹洞宗のお寺です。

 

ご本尊は千手観音ですが

境内の鎮守として

「豊川ダ枳尼真天(とよかわだきにしんてん)」を祀っています。

 

本堂から境内奥へ進むと鳥居があり

その先に狐のような姿のダキ尼真天を祀る社があります。

 

江戸時代には稲荷信仰が流行し

全国に知られるようになったため

「妙厳寺」というよりも

「豊川稲荷」と呼ぶ方が

しっくりくるようです。

 

総門を抜けた正面が山門と法堂なのですが

境内西側の鳥居の先は本殿です。

https://stat.ameba.jp/user_images/20110205/19/maichihciam549/5d/02/j/t02200293_0240032011028496061.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20110205/19/maichihciam549/7c/a7/j/t02200293_0240032011028496062.jpg

商売繁盛・福徳開運の神様です。

 

開基である今川義元をはじめ

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康らも

深く信仰していたらしく

日本三大稲荷として(諸説あり)

知られています。

 

参拝を済ませ

本堂右の奥の院参道へ。

 

両側には

祈願の千本幟が…

https://stat.ameba.jp/user_images/20110205/19/maichihciam549/93/1f/j/t02200293_0240032011028496086.jpg

途中

三重塔などの堂塔を過ぎ

https://stat.ameba.jp/user_images/20110205/19/maichihciam549/ea/8d/j/t02200293_0240032011028496100.jpg

「霊狐塚」

 

キツネがずらり。

 

いろんな方々の奉納です。

 

この隣に「奥の院」があり

石畳を進めば自然と

「法堂」へ導かれます。

 

静かに手を合わせ山門をくぐると

こんな札が…

 

 

https://stat.ameba.jp/user_images/20110205/19/maichihciam549/28/51/j/t02200293_0240032011028496107.jpg

立春の朝

禅寺では門に

「立春大吉」の紙を貼る習慣があります。

縦書きにすると左右対称になり

“一年間災難にあわないように”

というおまじないになるのです。

 

奥には仁王像。

 

ふたたび

総門をくぐり

豊川稲荷をあとにしました。

 

賑やかな表参道。

https://stat.ameba.jp/user_images/20110205/20/maichihciam549/6f/3f/j/t02200293_0240032011028663690.jpg

いなり寿司やきつねうどんのお店

おまんじゅうやさんなど。