ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

【今井町】で見つけた【慶巳大善神けいみだいぜんしん】大切なあれを守ってくれる珍しい神様でした

前回、前々回は

今井町にある楽しいもの2つ

「お豆腐屋さんの自販機」と

白衣の人おすすめの

「おにみみコーラ」を取り上げましたが

再び町並み散策に戻ります。

 

時間は14時前となり

本町筋には木曜定休の甘味店などと

予約制の料理店しか無いので

白衣の人に食事できるところを尋ねると

常時開いているところは北東に位置するカフェか

お蕎麦屋さんも開いているかも?とのことですが

遠くなるのでなるべく近い場所でと言うと

それなら2本北の筋まで行けば軽食が、と教えていただき

中町筋を飛ばして大工町筋に出る。

 

白衣の人が提案してくださったお店↓

f:id:sachi0801aki:20210331083813j:plain

一見それとは分からない店構え。

f:id:sachi0801aki:20210331083826j:plain

引き戸を開けると

満席&2組待ちで外でお待ちくださいとのこと。

 

待ちきれずほぼ隣のお店に入る。

f:id:sachi0801aki:20210331084212j:plain

こちらは金曜日にはお得なランチがあるようですが

平日はドリンクかケーキがメインで

他オムライスかキーマカレーか。

 

コーヒーとセットで1050円なり。

f:id:sachi0801aki:20210331084224j:plain

「おまたせしましたー。」

f:id:sachi0801aki:20210331084238j:plain

コーヒー飲むならおすすめです。

 

お店を出て大工町筋を東へ進み

いったんは通り過ぎたお寺だったのですが

何気なく振り返ってみると

f:id:sachi0801aki:20210331085116j:plain

見越しの松ならぬ見越しの…

「あら、カイヅカイブキじゃない!」と

見知らぬ観光客たちの会話。

 

ふぅーん立派だなぁと感心するも

屋根をよくよく見てみると

どんだけ鬼瓦!!!

f:id:sachi0801aki:20210331085559j:plain

魔除けがすごい^^

 

気になって入ってみることに。

「日蓮宗蓮妙寺」 

 

f:id:sachi0801aki:20210331091735j:plain

境内にはなんと!慶巳大善神という歯の守護神が。

f:id:sachi0801aki:20210331091043j:plain

歯の神様ですって参りましょう^^歯医者さんを困らせるがよい

うっかり通り過ぎるとこだったけど

さりげなく招いてくださってたんですね?

 

霊験あらたかな慶巳大善神は

1930昭和5年新聞に掲載され

一層知られるようになったとのこと。

 

余談になりますが

歯の神様は全国にどのくらいあるのだろう

と調べてみたところ

各地に2000社以上ある「白山神社」は

すべての白山神社ではありませんが

「はくさん」の読みから「歯くさ臭い」となり

歯の神様として

口中の健康の信仰を集めてきたようです。

また

社寺や石像石仏を

歯痛回復などの対象として信仰されているのは

全国に300ほど数えるそうで

白山神社と合わせれば

なかなかの数になるかもしれません。

 

さて「大工町筋」の景観↓

f:id:sachi0801aki:20210331092545j:plain

 

なお「中町筋」には

重文「旧米谷家(見学無料)」があり

CM撮影に使われたというし(本木さん宮沢さんの伊右衛門)

重文「音村家(予約制)」「上田家(非公開))」も連なり

飲食店も無く 

より美観を楽しめるとのこと。

 

今井町全体ではNHK朝のドラマ「あさが来た」や

映画では「るろうに剣心」などや

昨年は「すくってごらん」が撮影され公開されました。

 

屋根の上の鐘馗さん。

f:id:sachi0801aki:20210331101839j:plain

京町家によく見られますが奈良も近いだけに。

 

休憩所の奥の庭にあった綿わた

f:id:sachi0801aki:20210331105131j:plain

植物で見るのは初めてですが

8月に花が咲き実になり綿毛がとれ

今井町では環濠の外で綿を育て

江戸中期に木綿産業が盛んだった時代があり

今も綿繰り機や糸繰り機を保存してある町家もあるとか。

 

景観に配慮した郵便局。

f:id:sachi0801aki:20210331100931j:plain

 

手作りカステラの「六斎堂」

f:id:sachi0801aki:20210331102629j:plain

f:id:sachi0801aki:20210331103622j:plain

 

月に6回「市」が開かれていたことにちなんでの店名。

毎月定められた6つの日に寺内町である今井町では寺に参り

御堂筋に人が集まるので市が発達していきました。

 

例年5月に

今井町六斎市と称したフリーマーケットや

今井宗久出生地にちなんで茶行列など

イベントも開催されていたようです。

 

はやくコロナが無くなるといいですね。

 

今井町では

車は表通りから隠して止める、とか

家は建て替えても表通りだけは景観に馴染ませる、とか

決まりごとの詳細は分かりませんが

住む人の努力が継続されて

美観が保たれているのだと思いました。

 

綺麗な町を見に

思い付きで遊びに行くのも良いけど

下調べをして行きたい場所を把握しておくと

より楽しめる町なのだとも思います。

 

今回見落としてしまったところも多々あり

またいつか行きたい町になりました^^