ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

古き良き日本の風景「石畳」【弓削神社】と大人気!海がすぐそこ【下灘駅|下灘珈琲】

内子には「石畳があって…」と初日の松山で聞いていたので

てっきり石畳が敷かれてるものと解釈してたんだけど

検索したら「石畳」という地名でした^^;

 

内子で鯛めしからの復路は

日本一海に近い、近かった「下灘しもなだ駅」に寄りたくて。

 

そして下灘へ行くなら石畳地区を経由して行こう!と。

 

石畳には

内子ビジターセンターで知った珍しい神社があって

それを目標に進めることに。

 

弓削神社ゆげじんじゃ…めちゃくちゃ気になる!!

橋の向こうの神社もだけど

それよりもこの橋が。

 

木製で!屋根付きで!なんなんですか!?

惹かれるままに渡ってみると

頼りなげな見た目とは違って

しっかりした太鼓橋でした、あたりまえか^^;

 

ちょっとした名所らしく

ほか数組が写真撮影。

 

愛媛県神社庁などによると駐車場は無しとのことですが

1~2台なら、勝手にすみません

 

撮影だけでは失礼なので

きちんと神様にご挨拶をしてきましたよ^^

境内の案内板と石畳の見どころ|内子町石畳 (uchiko-ishidatami.jp)の一部です↓

創建は應永3年(1396)室町時代。河野宗賢が承久3年(1221)天山城(雨山城)を築き、 河野氏がこの地を離れる際、城の南に当たる東の地に弓削神社を創建。境内には椎の巨木が茂り、豊かな涌き水で東地区水田の大半を潤しています。神社建立の際、当時神社仏閣に見られた要塞の作りとして、神社を城に見立てて池を堀としたのか中央には太鼓橋。とても珍しい造りです。 天照皇大神、天日鷲主命・三女命、そして織姫さまこと瀬織津姫命等がお祀りされています。毎年4月29日にはお神楽があり、6月上旬の菖蒲園は見事です。
ご利益は多々あり、最強の神社です。(国土安泰、開運、勝運、福徳、紡績業・製紙業繁栄、営業・商売繁栄、海上・交通安全、縁結び、恋愛成就、子宝、夫婦円満、家内安全、芸能・芸術、女性守護、浄化・祓い全般など)

20分くらいで引き上げて

さらに途中で謎の名所を発見するも駐車場がいっぱい…

調べてみたら「清流園」というらしい。

 

チラ見しただけだったのですが

昔ながらの山あいの里って感じでした。

 

こちらにも屋根付きの橋と、それから水車小屋が3基

なんと現役でそば粉を挽いたり精米できるらしく

石畳地区では「水車米」として販売されているそう。

 

日本の風景ゆっくり見てみたいよね、ちくしょう泣

 

ここから海までの県道は

今まで走ったどんな道よりも

お手入れされていない険道。

 

知らないだけで探せばあるのでしょうが

小枝や葉っぱまみれで滑らないか

崖から落ちてしまわないか

はらはらのひやひやでした^^;

 

峠の頂からの海は絶景だったけど展望スペースなど無く

弓削神社~海の間は気の抜けないドライブとなるため

清流園はお勧めだけどお勧めじゃないような…^^;

 

運転する本人は臆することも無く

性格によるのかも?

 

やっと降りてきて下灘には海へつながる線路。

この先に見たことも無い世界がありそうで

なんだかロマンがありますね^^

 

海の透明さも相まって

「千と千尋の神隠し」を思い出しました^^

 

現実の世界では

こちらの線路は某造船所の所有物。

 

仕事道具の線路に乗らないよう云々の案内板があり

触れないように、お邪魔にならないように

ほか2人ほど撮影されていました、造船所の優しさに感謝!

 

しかし優しさに甘えて押し寄せるような場所ではなく

やはりこちらもお勧めだけどお勧めじゃない。

 

線路が虎模様かと思いきや

「スベル」とか「タツナ」とかの柄^^;もう柄でいいと思う

ここから歩いて20分くらいにある下灘駅。

駅舎の左(西)に5台ほど?駐車できますが

混雑してたら方向転換が難しそうだと考えて

最初から臨時駐車場に止めておきました。

海と駅の間にバイパスができるまでは

ホームから釣り糸を垂らして魚釣りを楽しむ人も見られたとか。

無人駅だけど無人にならない下灘駅^^;人多すぎ。

駅前の「下灘珈琲」というお店で

愛媛最後のみかんジュース。

写真映えする瀬戸内海沿いの駅と

お店そのものも映えるので20分ほど行列してました。

鮮やかなオレンジジュース^^

こんなんおいしいに決まってる♡

こうして写真を撮ってる間にも

後ろに行列がはじまり失敗は許されない雰囲気に…^^;

もぅいいや…

 

下灘駅臨時駐車場と下灘駅はこちら↓

 

全13回に分けた2泊3日の愛媛旅の記録

海の幸あり歴史ありで…

また行きたいわ、明日にでも^^

 

お付き合いありがとうございました。