ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

【湯原温泉】こんなの見たことない!ダム直下の【混浴露天風呂】【砂湯すなゆ】

「岡山県」というと

瀬戸内海に面した開けたところ、という

勝手なイメージですが

今回は海ではなく山

県北部、美作みまさかという地域にある

「湯原ゆばら温泉」のことを。

 

まず岡山県は

はるか昔は吉備の国とよばれました。

 

東側から

備前の国、備中の国、備後の国と分割され

やがて備前の国はさらに分割され

奈良時代の初めに

北東部を美作みまさかの国と呼ぶようになり

今も岡山県の1つの地域名となっているのです。

 

湯どころとして知られる美作には

ほか「奥津おくつ温泉」「湯の郷ごう温泉」があり

3つあわせて「美作三湯さんとう」としています。

 

静かな山あいにあるこの地に

古くから親しまれてきた温泉の3つに選ばれ

かつ「諸国露天風呂番付」では

西の横綱とたたえられるところ。

 

このあたりは

古代からの温泉療養の場であったらしく

良質な砂鉄に恵まれていたことから

「たたら製鉄」が盛んで

燃料となる材木を切り出すことがまた重労働。

 

あちこちに露天風呂が設けられ

労働者たちの癒しの場となり

その豊富な湯量から

「湯ノ原」とか「湯の河原」とよばれ

地名も「湯原温泉」となったとか。


1700年から2000年の歴史ある湯原温泉は

今も温泉街のいたるところで自噴しています。

 

総噴出量6000ℓ/分が各温泉施設へ配湯され

利用しきれないお湯は川に流されているとも。

まずは

温泉街の奥にある

お宿にチェックイン。

f:id:sachi0801aki:20200920204658j:plain

 

客室は少なめかと思われる川沿いのお宿

お部屋は和洋折衷でした。

f:id:sachi0801aki:20200917201233j:plain

お部屋の鍵を入れる袋が手提げ♡

お財布やスマホなど入れれます。

f:id:sachi0801aki:20200917201338j:plain

湯原温泉は

番付に選ばれた「砂湯すなゆ」という

露天風呂が名所となっていて

名の由来は

川底から温泉とともに

砂まで吹き上がることから。


蒜山ひるぜん高原から源を発する

旭川をせき止めた湯原ダムの真下にあります。

 

 

散策マップを開いてまずは作戦会議です^^会議に必要でないものがあるって?

f:id:sachi0801aki:20200920204751j:plain

 

お世話になったお宿はこちらです。

hakkei-yubara.jp

前述した「砂湯」に最も近いお宿ということで選んだのですが

まさかこんなに近いとは…

f:id:sachi0801aki:20200920205028j:plain

↑河原にある脱衣処を出れば

いきなり青空の混浴です。

 

女性には

濡れても透けない湯あみの貸し出しがあるらしいです。

 

念のため外に出て近づいてみて…

f:id:sachi0801aki:20200920205118j:plain

とりあえずこの看板がある限り全裸な人は居なさそうです。

f:id:sachi0801aki:20200917201524j:plain

温泉の露天風呂は

古代からのお風呂の様子を伝える唯一のものとして市の文化財で

利用には決まりごとがあり

それらを守って何時でも誰でも無料で利用できるのです。

 

湯原温泉の醍醐味といってもいいほどの砂湯なので

私も入り…

湯あみを貸し出しているとはいえ

入る勇気もなく近づくのもここまでが限界。

 

ダムの堰堤を見て行った気分にしておきました^^;

f:id:sachi0801aki:20200920205203j:plain

↓こんな感じで紹介されてました♬

f:id:sachi0801aki:20200917201649j:plain

「 砂湯」は断念しましたが温泉街を散策します。

 

スタートは「カジカガエル」の石畳から。真庭市が国指定の生息地のため

f:id:sachi0801aki:20200920205241j:plain

 …続く