2024-01-01から1年間の記事一覧
静岡県の中央部を流れる大井川は かつて遠江国と駿河国の国境だった川で 中流域両岸は現在 島田市となっています。 箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川 と箱根馬子唄に謳われたように東海道の難所として知られていて 川を超えたい旅人は川越し人足…
埼玉県は海なし県 北の栃木県から時計回りに 茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、群馬県と 7都県に接しています。 これは全8県に隣接している長野県に次ぎ 岐阜県と同じく2番目の多さです。 また県北東に位置する加須市だけで 北関東3県…
「忠犬ハチ公」像! スクランブル交差点^^ 初・渋谷で嬉しさのあまり撮りました^^; 「MIYASHITA PARK」 宮下公園は近年 複合商業施設として生まれ変わり 建物全体が公園のように気ままに過ごせる施設に。 おすすめされて見に来たけど 過去の宮下公園を…
テーマパークかと見まがう豪華な洋館。 どっしりとした石の袖塀には 主である岩崎家の三階菱が彫刻されています。 こちらは岩崎弥太郎の長男で 三菱3代目・岩崎久彌の本邸だったところ。 かつてはこの一帯1万5000坪を所有し 20棟もの建物があったと…
目的地に向かう途中 有名な「湯島天神」が近いことを知り寄り道することに。 「学問のみち」と名のついた東参道を進むと・・・ 現れる「男坂」↓ 38段の石段は健脚さんには優しいかも? すぐわきに「女坂」もあるようですが これが男坂なら歩くまでもない^…
埋立地に建てられた倉庫群と たくさんのトラックが出入りするさまは 港ならではの光景ですが 雰囲気のある建物たちも神戸港には存在します。 「新港貿易会館」は登録有形文化財だし↓ お隣の「旧生糸検査所」も 輸出する生糸をチェックしていたらしく いずれ…
「三ツ矢サイダーミュージアム」では 無料の工場見学を通して三ツ矢サイダーなどの商品にまつわる さまざまな知識を得ることができます。 見学には ホームページから事前予約が必要です。 まずは10分くらいの映像で 三ツ矢サイダーの歴史からアサヒグルー…
日本の伝統的な結婚式に欠かせない能・謡曲「高砂」 「高砂神社」がその発祥ということで訪ねてみました。 神功皇后が国家鎮護を願い 大己貴命を祀ったのが起源という歴史の古い神社です。 高砂神社が高砂牛頭天王とも呼ばれるのは 平安時代に疫病が流行るも…
いつか必ず、と思っていた「生石神社おうしこじんじゃ」。 ご神体は巨石を加工したもので いつ、誰が、何の目的で、どのようにつくられたのか 謎多き岩であるということで興味津々でした^^ 石に恵まれた土地柄とあって 神門も立派な石垣が組まれています。…
明石市の台所「魚の棚商店街」 「うおのたな」とは言わず「うおんたな」だそうで なんとも関西の人っぽい気がします^^ 商店街は全天候型のアーケード。 江戸時代、明石城の築城とともに形成され 400年の歴史を誇ります。 あの剣豪・宮本武蔵が町割りを…
関西国際空港をはじめとする大阪湾の埋立地は 淡路島からもたくさんの土が運ばれました。 山を削った跡地には 25万本という木々を根付かせ そこにホテルや温室などをつくり 建物が緑に埋もれるよう『失われた自然の回復』を理念とした 「淡路夢舞台」とい…
淡路島にある真言宗 別格本山 本福寺へ行ってきました。 このお寺を有名にしているのは ハスの花が咲くコンクリート製の水盤の下にある本堂。 水盤の中央から階段を降りたところが ご本尊・薬師如来を安置する地下の本堂という なんとも奇抜な設計は 安藤忠…
北陸の古都・金沢を流れる「浅野川」。 「浅野川大橋」が 2000年に国の登録有形文化財になっていたということと 「主計町かずえまち茶屋街」がとても近いことを知り 合わせて立ち寄ってみました。 以前 金沢を訪問した時は 「ひがし茶屋街」まで行ってい…
この日は鶴橋までお出かけ^^ JRと近鉄鶴橋駅前という一等地は 開発されないままの細い路地いっぱいに 焼き肉やさんがずらりと並びます。 お昼頃から賑わいを見せるようで あちらこちらから出る匂いや煙は 行き場もなく停滞しては染み付いていくような。 初…
徳川家康の出生地である愛知県岡崎市。 岡崎城のある岡崎公園に 2023年の春、お邪魔してきました^^ 大手門は再建で昔とは場所が異なるそうですが くぐると「葵の紋」がお出迎え。 豊臣秀吉の「五三の桐の紋」といえば 桐は鳳凰がとまるという格の高い…
北九州市では八幡西区に次ぎ 人口18万人強を有する小倉北区。 小倉駅は新幹線や在来線、モノレールも乗り入れ さすが九州の主要都市。 モノレールが入っていくのを見て 宇宙の鉄道のアニメを思い出しました^^ 小倉城に行くつもりで予め地図を見ておいた…
新門司港からの無料連絡バスの終点は小倉駅なのですが 手前の門司駅で降車して 電車で門司港レトロに立ち寄ってみました。 早朝なら人目を気にせず行動できるかと思って^^ マップを見てさくさく散策^^ 塔が目を引くこちらは「北九州市旧大阪商船」 玄関…