ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

2020-01-01から1年間の記事一覧

ご馳走食べてきたというだけの話【伊勢志摩】

先日 三重県鳥羽市へ行ってきました。親睦会で数名の集まりです。GO TOトラベルで お値打ちなようですが 手配したのは幹事さんなので 申請手続きなどは知りません笑参加費12000円と 宿泊費5000円補助&地域クーポン4000円付きで バスを貸し切っ…

「小松航空プラザ」からの日本唯一!【飛行神社】日本の航空機の父【二宮忠八】を讃える

石清水八幡宮を参拝したなら 是非とも訪れてほしい。 同市内の しかも「はちまんさま」の麓(頓宮殿)から 徒歩わずか5分(400m)のところにある 「飛行神社」を!! 去年の11月 「はちまんさま」の帰路 通りすがりに見つけた案内板「飛行神社」。 聞…

社殿は中心を外してあります?国宝【石清水八幡宮】へ【ケーブルカー】を利用してみました

京都府八幡やわた市 標高143mの男山おとこやまにご鎮座する 「石清水いわしみず八幡宮」。 平安時代初めの859年 豊前の国(大分県)宇佐八幡宮から 勧請されたのが起源で 創建以来 京の都の裏鬼門(西南)を守護する神であり 伊勢の神宮に次ぎ国家第…

琵琶湖に浮かぶ神秘の島【竹生島】宝厳寺と都久夫須麻神社と太閤秀吉の遺構など

なかなか行くことが出来なかった場所へ ようやく行ってきました。 ”神秘とロマン 神の住む島”「竹生島」。 ちなみに琵琶湖には全部で4つの島があり 大きい順から 沖の島>竹生島>多景島>沖の白石となります。 竹生島は 長浜市域、琵琶湖の北部にあたり 琵…

【鶴岡八幡宮】の境内と【鎌倉紅谷】の【クルミっ子】と【鳩サブロー】グッズ買ってきた♡

1063年 源氏の2代目棟梁・源頼義が奥州平定を機に 源氏の守護神であり 頼義自らが元服した京都の石清水八幡宮を 鎌倉の由比に勧請した「由比若宮」が起源となる「鶴岡八幡宮」。 頼義の嫡男・義家は八幡太郎義家と名乗り 鎌倉幕府を開いた源頼朝は義家…

古都鎌倉の中心地【鶴岡八幡宮】に行きました。

南は相模湾 背後の三方は山と谷にふさがれ かまど型の平坦な地が開けていることから 竈谷かまどだにと呼ばれ 鎌倉という地名になったという。 2km四方ほどのこの地に 800年ほど昔 鎌倉幕府が開かれ 1つの時代が築かれました。 当時は宗や元との交易も…

分からなくても大丈夫!都庁の警備の人がめっちゃ親切な件 

東京駅から地下鉄で新宿へ 迷わず来れた^ ^なーんて思うのが そもそも田舎者よねぇ笑ちょうどお昼時だったので お店を探してたら 都庁の食堂が利用できるらしいので 行ってみることに。都庁に初登庁…心の中でつぶやく^ ^;前ブログから 引き続き外は雨なので…

日本の鉄道の起点【東京駅】その歴史と丸の内口の装飾に込められた深い意味とは?

1872明治5年 新橋、横浜間に日本で初めて鉄道が開業しました。 そのころ 現在の東京駅がある千代田区丸の内は 荒れ地であったといいます。 江戸時代 江戸城の城郭内を意味する「丸の内」は 大名屋敷が建ち並んでいたところでしたが 明治維新を迎え 大名…

【六花亭】オンラインショップ【おやつ屋さん】3500円送料込み

気分だけでも北海道ーーー! …ということで 六花亭のお菓子を取り寄せてみました。 六花亭オンラインショップ 「通販おやつ屋さん 」 6月1日(月)から6月26日(金)まで 送料無料3500円で販売しているようですよ?日頃 あまりお取り寄せなどしないタイプなので…

開聞岳の絶景!JR日本最南端の駅【西大山駅】と砂蒸し風呂の【指宿温泉】

薩摩半島の南東端・指宿市を目指します。 知覧からは山あいのカーブが続く道のりですが 坂道を下りれば湖が開けてくるのです。 九州最大のカルデラ湖・池田湖は 富士山のように美しい開聞岳かいもんだけと 1月だというのに菜の花が咲き誇って素敵な眺めでし…

【知覧特攻平和会館】【知覧茶屋】と富屋食堂を勝手に勘違いしていたという話

知覧町の武家屋敷群のすぐ近くには 戦地に向かう特攻隊員さんたちをお世話したり 遺品や家族への手紙を預かったりしていたという 鳥濱トメさんが取り仕切る「軍の指定食堂・富屋食堂」がありました。 現在はトメさんのお話に基づいて再現した 「ホタル館富屋…

祝日本遺産!江戸時代の面影残る【知覧武家屋敷群】薩摩の小京都を訪ねて

錦江湾に沿った稜線上の 指宿スカイラインで知覧を目指します。 途中いくつかある展望台からは 前日よく見えなかった桜島の遠望。 鹿児島の街からは遠くなってしまったけど まるでナポリのような?知らんけど… 天文館のホテルからドライブすること1時間 「…

【天文館】で飲んで食べてきたよー♡というだけの話。

せっかく鹿児島市に来たんだから 「西郷隆盛象」を見ておかないと! 鹿児島感が出ているでごわす^^ 下級武士であった西郷隆盛は 島津斉彬に目を止められて仕えるようになり 明治維新後は新政府を支えるも 朝鮮派遣問題で対立して鹿児島へ帰郷 西南戦争で自…

日本近代化の礎【尚古集成館】に見る島津家の歴史と功績

仙厳園の御殿を囲む 1万5000坪という広大な庭園を 隅々まで散策…といきたいところですが 時間の都合上大幅にカットです^^; 19代当主島津光久によって築かれた島津家別邸・仙厳園は 28代斉彬もこよなく愛した場所で 自らは藩主就任当時の時代背景に…

近代日本発祥の地【仙厳園】での絢爛豪華な島津家の暮らしを知る!家紋とヴィトンと…?

鹿児島港から車で10分。島津家別邸「仙巌園」と 世界文化遺産「尚古集成館」へ。 そもそも島津氏とは 私の暮らす地からは縁遠い地の武将で 加賀藩前田家に次ぐ大藩…という 認識程度でした、恥ずかしながら。近い人でも知らんけどなのでまずは 島津家のことを…

【桜島】噴火の猛威を語り継ぐ!!【黒神埋没鳥居】と【桜島フェリー】の【やぶ金】

「坂元醸造くろず情報館&レストラン」でのランチ後 海沿いの道では 福山の壷畑の多さに感心しつつ 垂水市たるみずしに入ってからは あちらこちらに袋掛けされた枇杷畑が見られたりと このあたりの気候が温暖なことを物語っていました。 大隈半島から「桜島…

すご!!【鹿児島県】のあれこれと霧島【坂元醸造くろず壷畑情報館】で食べてきました

例年に比べて気候も穏やかな1月下旬 交通機関の運行状況を心配することもなく だらりんと2人 鹿児島に飛ぶことができました。 鹿児島では友人2人と合流することになっています。 九州に上陸したことはあっても 鹿児島まで行ったことが無かった私 まずは鹿児…