城下町
北陸地方のこれからの季節は どんよりとした灰色の空が続くのでしょう。 長い冬のはじまりです。 冷たい雨の降る中 金沢へお邪魔しました。 さむ… さて。 木造家屋に石畳の景観がつややかなこちらは 1820年に加賀藩の政策で 同業者を集中させた町区分を…
三方を山に囲まれ わずかな盆地に開けた越前大野市には 坂道が無ありません。 町の地下が水瓶のようになっていて いたるところから湧水が溢れています。 ボトルに入れて帰る人や その場で味わう人の姿も。 暑い日でしたが 湧き水は程よく冷たくて軽い感じ。 …
琵琶湖に挑む豊臣秀次の城下町。 近江八幡城の麓「八幡堀」と呼ばれる一帯は 江戸の頃の面影が残る保存地区です。 琵琶湖の水運で荷の積み下ろしをしていたという掘割。 一角には 近江商人の絶大な信仰を集めた「日牟礼八幡宮」 鯉のぼりがたくさん。 端午の…