江戸時代の町家の面影を残す建物が
600軒ほど残る今井町。
そのうち500軒が伝統的建造物
さらに9軒が国の重要文化財に指定されており
貴重な建物がこれだけ集中している町も
なかなかお目にかかれません。
一向一揆における本願寺の降伏にともない
今井町も武装放棄したあとは
「海の堺 陸の今井」とよばれるほどに
商業の町として発展し
江戸幕府からも優遇され
惣年寄や警察権を置くなどの自治権が与えられ
豊かな経済力を手に入れました。
大名貸しなどで財を成した「紙半豊田記念館」の見学を終え
ここが今井町の西の果て。
大坂に近い西側は石山合戦の最前線で
濠を深く掘り下げ虎口こぐちを固めて
織田信長に抗戦したもよう。
同じく西の果てにあるのは「今西家」で
櫓を設けた城塞のような造りの家で
今井町の西口を守ったことから
徳川家康より「今西」を名乗ることをすすめられ
現在に至ります。
なんかいろいろとすごいみたいなので
見学したくホムペを見ると
この状況下で
予約は受け付けていない旨ありました残念!!
今西家からは「本町筋」を歩いていきます。
これも食べたかったのになぁ…↓はにわって奈良っぽいよね
飲食店は木曜定休が多いとのことで
まだ食べ物にありつけず…
屋根の装飾も凝ったものが多いですね。
ほんとに素敵な街並み♡
「今井まちや館」
1700年頃の建築手法がよく残る
価値のある建物として
改修保存し無料公開しています。
景観に配慮して控えめに置いてある自販機を見つけ
空腹を満たされるかも、と近づくと…
なんとお豆腐屋さんの自販機でした!!すぐには食べられない笑
しかもレジ袋まで無人で置いてあるなんて
お店のかたの温かい気配りが感じられてほのぼのします^^
しばらく眺めていると
店主さんらしきかたが自販機を開けて
出来立ての豆乳のボトルを投入(補充)しにきた笑
あくまでも自販機を楽しんでもらうため
目の前にいるお客様に直接販売せず
投入していくという粋な計らい^^
写真撮らせていただきました↓
商品番号を押せば
トレイが降りて静かに取り出し口に出てきます。
濃厚でうまみがぎっしり
そのまま飲むのがおすすめとのことですが
豆腐、嫌いなんで^^;
お値段は以下の通り。
今井町にある建物は
白と木目と瓦のほぼ3色で統一され
店舗も民家に馴染んであまり目立たず
こちらの自販機はおそらく
今井町の保存地区唯一のものなのか(2021年自分調べ)
お店の前に置かれていても暖簾があって↓
ほんとに目立たない!!!
江戸時代のままの落ち着いた町並みで
まさかこんなにテンション上がるなんて!
今井町のギャップの激しさにやられました^^