ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

日本最古の天守閣・アルプスの見える【松本城】と湧き水で潤うレトロな雰囲気漂う城下町

松本市の観光といえばやはりここでしょう。



国宝「松本城」。

 

松本城は400年余り前(1593-1594)の戦国時代に造られた

外観は五重、内部は6階になっている日本最古の天守閣で

「深志城ふかしじょう」の名を持つ名城です。

 

松江城や岡山城、広島城など

壁が黒い天守は他にもありますが

松本城の黒壁も

城主・石川数正、康長父子の

豊臣秀吉への忠誠の証で

秀吉の頃の大坂城の黒漆壁に合わせていたのです。

 

しかも

現在に至るまで黒漆が塗られているのは

松本城のみ!

 

毎年9月から10月

塗り替えられているのですが

この時期に塗り替えを行うのは

気温が20度から25度

湿度が60から65%という気象条件が整うため。

 

巨大な天守閣は

温度と湿度が調整できる乾燥室がありません。

 

夏の紫外線で傷んだ漆は

気象条件が揃う秋に

野外で塗り替えとなるのです。

松本城は 

鎌倉時代の末

甲斐の豪族・小笠原氏が「深志ふかし城」を築いたのが前身で

秀吉の統一後、石川氏が8万石で入城し今の天守が築かれたとされます。

 

では

城内を攻めるでござるよ^^

 

1層目には武器がたくさん。

 

種子島から伝わった鉄砲は

和泉の堺や近江の国友で鉄砲鍛冶の集団をつくり…

f:id:sachi0801aki:20200919135325j:plain

戦における新兵器は

日本の天下統一を左右することになるのです。

 

戦いのために造られた3階までとは雰囲気が変わって

4階は居室風。

f:id:sachi0801aki:20200919135829j:plain

天井も高いし明るくて広々。

 

昔ながらのお城は階段が急で^^;

f:id:sachi0801aki:20200919135454j:plain

55度から61度の勾配かつ蹴上げが40㎝と

上り下りが大変なのです。

 

松本盆地の西には北アルプス。

f:id:sachi0801aki:20200919135535j:plain

最上階の天井には神様が。

f:id:sachi0801aki:20200919135614j:plain

幅の狭い急な階段を足元に注意しながら降りて

最後は月見櫓。

f:id:sachi0801aki:20200919135711j:plain

天下泰平の世に後付けされた櫓で

その優雅な名前からも世相が読み取れそうです。

 

もう一度外観を確認してみましょう、ほら。

f:id:sachi0801aki:20200919135755j:plain

左側の赤い欄干が付いているのが月見櫓です。

 

岡山城にも月見櫓はありますが

天守閣とつながっているのは松本城だけとのこと。

 

ところで

松本城界隈はちょっとした散策も楽しめるところです。

 

冷たくて気持ちの良い湧き水がそこここにありました。

f:id:sachi0801aki:20200919135932j:plain

湧き水をうたっている町、近年よく耳にしますよね。

どこも景観と調和していて綺麗だな、と思います。

f:id:sachi0801aki:20200919140006j:plain

 

城下の川沿いにあるのは

f:id:sachi0801aki:20200919140047j:plain

なわて通り商店街。

f:id:sachi0801aki:20200919140124j:plain

どのお店も興味深かったけどカエルが街のシンボルらしく

あちこちでかわいいカエルを見つけました。

 

以前川が汚れてしまってカエルの姿が無くなるも

地域の方々の努力で

昔のような川にかえったことから

お客さんも商店街にカエルということに掛けてあるそう。

 

石段を下りて川べりにも降りられます。

f:id:sachi0801aki:20200919140206j:plain

草のお手入れは しておいてほしかったかなー笑

 

街角には

レトロな感じの「時計博物館」など。

f:id:sachi0801aki:20200919140244j:plain

ほか

松本市内には明治時代の「旧開智学校」や

モダンな外観の「日本浮世絵博物館」

郊外にある「松本民芸館」など見どころも多く

もっとゆっくり歩きたかったのですが正午も過ぎてしまい

ここまできたら信州蕎麦を食べるのがお約束なのでしょうが

蕎麦アレルギーのため

前夜、叶わなかった馬刺しを食べることに。

f:id:sachi0801aki:20200919140330j:plain

↑時計回りに

ステーキ、刺し身、たたきになります。

 

馬刺しを食べたくないという同伴者は

安曇野の清らかな水で育った…と思うサーモン丼とやらを。

f:id:sachi0801aki:20200919140411j:plain

異なるメニューのあるお店

探すのに苦労しましたよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

感想?

 

サーモン丼はおいしいと言っておりました、サーモン丼は。

 

馬刺し解凍のしかたが悪かったんかなあ?

なんか好きなだけに求めてた味と違うわ。

ステーキもたたきも全部部位は一緒で味付けが違うだけやし。

店間違えたわーーー。

 

あ、聞こえちゃった?

  

※以下追記です。

2019年3月末

それまで共に日本最古とされていた福井県坂井市の「丸岡城」は

江戸時代築城のものだということが判明しました。

www.by-a-story.xyz