ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

近代日本の礎【赤れんがパーク】は明治の浪漫!舞鶴で【海軍ゆかりの港めぐり】乗船してみました

海のある京都、舞鶴市。

 

日本海側有数の港町は

東西二つの市街地を有しています。

 

西舞鶴は古くからの漁港と

江戸時代以前に築かれた田辺城の城下であり

舞鶴本来の中心地として栄えてきたところ。

 

いっぽうの東舞鶴は

日本海軍の根拠地である鎮守府が置かれた軍港であり

戦後は引き揚げ港の1つとして

旧満州や樺太などからの引揚者や遺骨を迎え入れてきた街で

のちに舞鶴市へ編入されています。

 

西舞鶴の田辺城は明治時代に取り壊され

城下町としては風情は少ないようで

舞鶴と言えば東舞鶴の旧軍港都市

…というイメージを抱くことのほうが多いのではないでしょうか。

 

1901明治34

海軍鎮守府が置かれた東舞鶴の市街地は

街の通りの名前にも

敷島、三笠、朝日といった艦艇の名が付けられており

勇ましさに身も引き締まるようですが

交差する通りには

一条から九条などと都を思わせる名前がついていたり^^

 

また

造船所やトンネル、橋脚など

舞鶴のいたるところで見られるのが赤れんが。

 

日本が近代化を進めてゆくため

木造ではない赤れんがでの建造を進めた結果

明治から100年以上経た今

近代化遺産として多くの建造物が残されています。

 

とくに

舞鶴鎮守府が置かれたあたりは海軍倉庫が集中していたところで

当時の姿を保つ12棟の倉庫を含む一帯を「赤れんがパーク」として整備。

 

明治の雰囲気を感じることができる人気のエリアであり

「鎮守府横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~」

というくくりの日本遺産に認定されています。

 

その1つ「赤れんが博物館」。

f:id:sachi0801aki:20210912092939j:plain

 

魚雷庫として

1903明治36年に建設された

鉄骨の赤れんが倉庫は国の重文。

f:id:sachi0801aki:20210912093003j:plain

世界のレンガ建築物などを紹介する展示は

個人的にはあまり興味湧かず^^;外から見るだけでよかった

 

いくつかの赤れんが倉庫は

工房や多目的ホール、売店などへと生まれ変わっています。

 

これほどの倉庫が連なる景観は

どこか懐かしい雰囲気たっぷりで

のんびり歩くには良いところですね^^

 

赤れんがパークでは

戦後60年記念の「男たちの大和/YAMATO」(2005平成17年)

70年目は「日本のいちばん長い日」などなど映画の撮影も行われています。

f:id:sachi0801aki:20210912114927j:plain

 

さて

赤れんが博物館前の北吸きたすい赤れんが桟橋からは

戦後設立された海上自衛隊の

舞鶴基地で就役している艦艇が見学できる

「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」が発着しています。

f:id:sachi0801aki:20210912093406j:plain

はきはきとお話しされる海自OBさんのご案内で

30分のクルーズです。

 

船上からで上手く撮れないけど…てかいつもだけど

まずは

多用途支援艦「ひうち」

艦番号は4301。

f:id:sachi0801aki:20210912093034j:plain

2008年に呉から舞鶴籍となっていて

曳航装置が付いているので大きな船を引っ張れる力持ち^^

 

こういった艦艇の色は近くで見れば

ただのグレーですが

離れて見てみると

空や海の保護色になっていて

米軍よりも若干黒っぽいグレーは

黒潮の色に寄せてあるとか。

 

海自最大の補給艦「ましゅう」艦番号425。

f:id:sachi0801aki:20210912093047j:plain

こちらも舞鶴のレギュラーで

海上で他の船への燃料補給などで活躍中。

f:id:sachi0801aki:20210912093107j:plain

建造費は430億円。

 

護衛艦「せんだい」艦番号232。

f:id:sachi0801aki:20210912093120j:plain

ミサイルとか魚雷とか載せてます。

 

次は

同じ型が並んだ姉妹艇のようですが

前のケータイの画質ときたら…文字が読めません^^;

f:id:sachi0801aki:20210912093133j:plain

マニアなら形から用途が分かるんだろうなぁ…

 

ミサイル艇「はやぶさ」艦番号824。

f:id:sachi0801aki:20210912093155j:plain

「はやぶさ」だけに

艦番号を823にしてほしかった^^;

f:id:sachi0801aki:20210912093215j:plain

94億円だそう。

 

最後はかっこいいの極み♡

イージス艦「あたご」艦番号177。

f:id:sachi0801aki:20210912093222j:plain

2007年就役で建造費は1475億円

海自初の護衛艦こんごう型(1993年~)から

さらに進化したイージスシステムとステルス艦化

全長も4m長くなって165m

ヘリの格納庫あり。

f:id:sachi0801aki:20210912142044j:plain

遊覧船のエンジン音で

ご案内の声を聞き取るのも難しかったですが

港内を1周して再び「ひうち」でおしまいとなりました。

f:id:sachi0801aki:20210912093257j:plain

停泊している船は日々異なり

この日は見ることができなかった

イージス艦「みょうこう」艦番号175。

f:id:sachi0801aki:20210912144015p:plain

前艦長は初の女性でしたね^^

 

「海上自衛隊北吸係留所」が

見学可能な日だったので

より間近に見ることができました。

f:id:sachi0801aki:20210912143950p:plain

他にも停泊していましたが

縦長の舞鶴基地は歩くのも大変で

すぐ挫折^^;

 

1度にたくさん見たいとか

詳しい解説などが聞きたいとか

歩きたくない場合は

遊覧船がおすすめです。