ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

世界遺産【龍安寺】の石庭

古都京都の文化財として

世界遺産に登録されている「龍安寺」。

 

室町時代の末におこった応仁の乱の際

東軍の指揮を執った細川勝元が

1450年に創建した

臨済宗妙心寺派のお寺です。

 

イギリスのエリザベス2世が龍安寺を訪れ

石庭を絶賛したことが海外へ報道され

以来

訪日外国人へのガイドブックなどでも

「ロックガーデン」の名で紹介され

世界的に有名な庭園となっています。

 

「石庭」最大の特徴は

水を感じさせるために水を抜く!!

ということで

日本人独特の感性を研ぎ澄ませた

枯山水の庭なのです。

https://stat.ameba.jp/user_images/20101027/21/maichihciam549/d7/06/j/t02200293_0240032010825130854.jpg

配された15個の石は

どこから眺めても

必ず1個は見えないようになっているのは

有名な話です。

 

静寂の中で禅の世界へ…

 

でも実際は

たくさんの人のざわめきで💦

https://stat.ameba.jp/user_images/20101027/21/maichihciam549/f6/c3/j/t02200293_0240032010825130861.jpg

こんな感じ…

 

お庭から反対側へ足を運ぶと

「知足のつくばい」があります。

https://stat.ameba.jp/user_images/20101027/21/maichihciam549/e2/04/j/t02200293_0240032010825130868.jpg

「吾(われ)唯(ただ)足るを 知る」と読み

お水をためる四角い部分は漢字の「口」で

上下左右の漢字のへんやつくりが共有されています。

 

15個すべての石が見えなくても

満足する心を持ちなさいよ

不足を不満に思わないように、という戒めだそう。

 

たしかに

他人と比べることから不幸が始まるといいますし。

 

深い!!

 

実際のつくばいは

こちら。

https://stat.ameba.jp/user_images/20101027/21/maichihciam549/c7/f8/j/t02200293_0240032010825130867.jpg

もうちょっと綺麗にしてほしかったかなー。