ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

大正浪漫の建築美に浸る【萬翠荘ばんすいそう】はフランスよりもフランスらしい?

松山城二の丸庭園に続いて

駐車場無料の観光スポットを書いています。

 

松山城の南麓

木子七郎きごしちろう建築による

「愛媛県庁本館」と「萬翠荘ばんすいそう」。

 

木子家は

代々宮中の修理職棟梁を勤めた家柄で

七郎自身も宮廷建築家として活躍しました。

 

愛媛県庁本館は

現存現役の庁舎としては

大阪、神奈川に次ぐ古さを誇り

緑のドームを乗せた塔屋と

手の込んだアーチの窓とで重圧な造り。

 

平常なら予約すれば無料で駐車&見学可

一部なら予約無しでも見学できたようです。

※現在は感染拡大防止のため見学中止

www.iyokannet.jp

県庁の東にあるのが萬翠荘で

そのフランス風の洋館を見ることと

同敷地内「愛松亭あいしょうてい・漱石珈琲店」を

利用してみたく訪問しました。

 

かつてこの場所は

松山藩の家老屋敷があったところであり

夏目漱石が

松山中学の英語教師として赴任した明治時代は

下宿先「愛松亭」があったところ。

 

駐車場は無料で約20台可とありますが

ここまでの道幅は狭く歩行者からは

「え、ここ車通るの?」みたいな目線…^^;

 

そうしてたどり着いたお洒落な建物が

松山城の麓の緑の中に佇む邸宅という意味を持つ

よろずみどりやかた萬翠荘

f:id:sachi0801aki:20220404102505j:plain

屋根の鱗瓦は

薄く切り出すことができる天然のスレート(粘板岩)。

 

緑青になった銅板が頂部に張られ

アクセントになっています。

 

県最古の鉄筋コンクリート造で

地下1階、地上3階建て

公開は1,2階のみ。

 

西洋建築の多くは左右対称ですが

萬翠荘は左右非対称。

 

日本人のアンバランスの美意識が織り込まれ

結果として

西洋人も賛美する西洋建築となりました。

 

1922大正11

旧松山藩主の子孫・久松定謨さだこと伯爵の

別邸として建てられたもので

フランス生活が長かった伯爵の好みの

純フランス様式とのこと。

 

皇族方も来県の際には必ず立ち寄られ

各界名士たちの集う当時最高の社交場でした。

 

戦禍を免れ

当時のままの姿を残す貴重な建物として

2011平成23年には

国の重要文化財の指定を受けています。

 

玄関から左が受付、300円なり。

f:id:sachi0801aki:20220404171832j:plain

正面のステンドグラスが印象的^^

なんだか神々しいとさえ思えてきます。

 

階段に引き寄せられるように

2階に上がってました。

 

階段踊り場から振り返る。

f:id:sachi0801aki:20220404195336j:plain

細部にまで気を配った意匠で

期待が膨らみますね。

 

北側は資料展示に使われていて

森の中の洋館といった写真や

f:id:sachi0801aki:20220404183417j:plain

模型など。

f:id:sachi0801aki:20220404183551j:plain

南向きは4つ部屋があり

西側の部屋は

清潔感漂う青と白のダイニング。

f:id:sachi0801aki:20220404173522j:plain

後の昭和天皇が宿泊された際

こちらで朝食を召し上がったとのことで

目線を合わせるべく腰掛けてみる^^

f:id:sachi0801aki:20220404173920j:plain

各部屋にある暖炉も凝ってます。

f:id:sachi0801aki:20220404174502j:plain

ガスストーブとかマントルピースと呼ぶのか。

f:id:sachi0801aki:20220404174337j:plain

暖炉とドア枠のデザインがペアなのも

オリジナルへのこだわりが感じられ。

 

漆喰のレリーフも細やか。

f:id:sachi0801aki:20220405073209j:plain

f:id:sachi0801aki:20220404174657j:plain

バルコニーの子柱に使われる石材も

気品あふれてます。

f:id:sachi0801aki:20220404181125j:plain

f:id:sachi0801aki:20220404180037j:plain

階段部分は超好み^^

f:id:sachi0801aki:20220404180641j:plain

1階は広間が南北に2室あり

こちらは北側で

茶色が基調となるシックな感じの大広間。

f:id:sachi0801aki:20220404182143j:plain

シャンデリアは水晶ですって!

そのつもりで見ると

きらめきが違うような…?単純^^;

 

地下から出来立ての料理を運んで

晩餐を開いていたそう。

 

萬翠荘はレストランとして

使われた時代もあったようです。

 

南に面したゲストルームの

f:id:sachi0801aki:20220404182439j:plain

各扉の上には八木彩霞やぎさいかによる絵画↑

その人はなんと!

森永ミルクキャラメルの

パッケージを描いた人でした。

f:id:sachi0801aki:20220404184042j:plain

すごいところに繋がってて驚き^^

伝統あるパッケージだったんですね。

 

玄関の2本の柱も

格式の高さを強調してます。

f:id:sachi0801aki:20220404185203j:plain

岡山産の万成石まんなりいし

これだけの大きさのものは貴重でしょう。

 

人力車も似合ってて…ここは大正時代かな^^

f:id:sachi0801aki:20220404185433j:plain

雨が小降りになったので

お隣の愛松亭へ移動します。