松山市
道後温泉の湯築城ゆづきじょう一帯から開かれた松山は 長らく河野氏が治めていたところ。 豊臣秀吉の四国征伐ののち 加藤嘉明は正木城(松前城)まさきじょうに居城を命じられます。 やがて迎えた関ケ原の合戦では嘉明は徳川家康に従い ※8つの藩に分かれた…
14時まであと30分というところでしたが 駐車場も受け入れてくださって無事チェックイン。なんて寛大な^^ こちらにお世話になりました。 www.daiwaroynet.jp 駐車料1泊1000円なら安く抑えられてますよね? そして当初の旅行の計画では 初日に市内…
夏目漱石が英語教師として 松山中学校で教鞭をとっていたのは1年間。 1895明治28年4月から翌3月までで 翌年度からは熊本へ赴任しています。 松山に来て最初の下宿先は小料理屋「愛松亭」で 6月には上野家の別邸に移り住み そこを自ら「愚陀仏庵」…
松山城二の丸庭園に続いて 駐車場無料の観光スポットを書いています。 松山城の南麓 木子七郎きごしちろう建築による 「愛媛県庁本館」と「萬翠荘ばんすいそう」。 木子家は 代々宮中の修理職棟梁を勤めた家柄で 七郎自身も宮廷建築家として活躍しました。 …
翌朝の天候は春の嵐のようで できれば お宿でゆっくり過ごしたい。 しかし無情にも10時には 追い出されてしまうので←言い方 そうもいきません。 屋内型美術館などもありましたが 乗用車で出かけると 地味に悩ましいのが駐車代。 この日は 料金のかからない…
瀬戸内海は本当に綺麗! 初日は移動と小島おしまだけで 時間を費やしてしまったけど 長時間の移動もこんな景色なら ドライブしがいがあるというもの。 2泊3日の愛媛県観光は 当初の計画から いろいろと変更を強いられ 初日に道後温泉に宿泊です。 商店街(…
四国最大の発展を見せる愛媛県松山市は 「松山城」の城下町。 人口約45万人です。 「松山城」は勝山(標高132m)山頂に賤ケ岳の合戦では七本槍として 秀吉に仕えた加藤嘉明が築いたのがはじまりです。 当初は5層の天守閣を構えていたものの 伊勢の桑…