ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

愛媛県

古き良き日本の風景「石畳」【弓削神社】と大人気!海がすぐそこ【下灘駅|下灘珈琲】

内子には「石畳があって…」と初日の松山で聞いていたので てっきり石畳が敷かれてるものと解釈してたんだけど 検索したら「石畳」という地名でした^^; 内子で鯛めしからの復路は 日本一海に近い、近かった「下灘しもなだ駅」に寄りたくて。 そして下灘へ…

木蝋ってなにになる?生産のはじまりから終焉までをたどる【木蝋資料館 上芳賀邸】②

パラフィン製の洋ろうそくは馴染みがあるものの 和ろうそくは似て非なるもの。 それはハゼノキから採れる木蝋などを 丁寧に塗り重ねて仕上げ ろうそくの芯までもが植物由来。 地球にやさしいことはもちろん すすが少なく周囲を汚さず、汚れても落としやすく …

豪商たちのまち【内子町】なまこ壁や漆喰の装飾を見て楽しむ【木蝋資料館 上芳賀邸】①

小田川と中山川が合流するあたりが中心地となり 流域では和紙や葉たばこ、柿、栗を産し なにより木蝋の産地として栄えてきた内子町。 町の北西には 内子の製蝋業がはじまった幕末から大正期にかけてつくられた 八日市護国の古い町並み。 桝形のある坂道に沿…

まち歩き【商いと暮らし博物館】とビール王・生家は今【文化交流ヴィラ高橋邸】に!

四国霊場遍路や金毘羅参りの人々で賑わい 様々な物資の集散地でもあった愛媛県の内子町。 ことに木蝋もくろうと和紙の生産で繁栄した町は 想像しながら昔の様子を読み取る町歩きが人気のようです。 内子座から上芳我かみはが家住宅まで 約900m間を中心に…

貴重な舞台裏が見られます!100年続く数少ない伝統的な芝居小屋【内子座うちこざ】

江戸から大正時代の家並みが残る 愛媛県喜多郡内子町うちこちょう。 別子銅山跡が土砂崩れのため見学できず おすすめの場所、と松山で教えていただいた町。 最終日に帰路と逆方向とは思うところありましたが 知らない町を見てみたい気持ちが上を行き 松山市…

日本100名城【松山城】の生い立ちと石垣の芸術!防御を確認しつつ天守まで歩く

道後温泉の湯築城ゆづきじょう一帯から開かれた松山は 長らく河野氏が治めていたところ。 豊臣秀吉の四国征伐ののち 加藤嘉明は正木城(松前城)まさきじょうに居城を命じられます。 やがて迎えた関ケ原の合戦では嘉明は徳川家康に従い ※8つの藩に分かれた…

愛媛は鯛がすごいんです?日本一の鯛の産地で名物【鯛めし】をいただいてきました!

14時まであと30分というところでしたが 駐車場も受け入れてくださって無事チェックイン。なんて寛大な^^ こちらにお世話になりました。 www.daiwaroynet.jp 駐車料1泊1000円なら安く抑えられてますよね? そして当初の旅行の計画では 初日に市内…

【漱石珈琲店愛松亭】からの【子規堂】文豪ゆかりの松山で駐車場無料の施設を訪ねる

夏目漱石の本名は夏目金之助といい ペンネームのほうがあまりに有名です。 「漱石枕流そうせきちんりゅう」という故事成語からとったもので 自らをかなりの変わり者、頑固者であると認め 気に入って使っていたようです。 漱石が英語教師として 松山中学校で…

大正浪漫の建築美に浸る【萬翠荘ばんすいそう】はフランスよりもフランスらしい?

松山城二の丸庭園に続いて 駐車場無料の観光スポットを書いています。 松山城の南麓 木子七郎きごしちろう建築による 「愛媛県庁本館」と「萬翠荘ばんすいそう」。 木子家は 代々宮中の修理職棟梁を勤めた家柄で 七郎自身も宮廷建築家として活躍しました。 …

天守閣だけじゃない!意外と知られていない?【松山城二之丸史跡庭園】無料駐車場有

翌朝の天候は春の嵐のようで できれば お宿でゆっくり過ごしたい。 しかし無情にも10時には 追い出されてしまうので←言い方 そうもいきません。 屋内型美術館などもありましたが 乗用車で出かけると 地味に悩ましいのが駐車代。 この日は 料金のかからない…

歩いて楽しい【道後温泉】商店街!で、ただほんとうに歩いてきたというだけの話。

瀬戸内海は本当に綺麗! 初日は移動と小島おしまだけで 時間を費やしてしまったけど 長時間の移動もこんな景色なら ドライブしがいがあるというもの。 2泊3日の愛媛県観光は 当初の計画から いろいろと変更を強いられ 初日に道後温泉に宿泊です。 商店街(…

海が渦巻く来島海峡【急流観潮船】で小島に上陸!赤レンガの【芸予要塞跡】を見る!

瀬戸内海のほぼ中央 周囲3kmの小さな島、「小島おしま」。 安芸の国と伊予の国にかかる 芸予諸島の一部であり 愛媛県今治市域となります。 日露戦争に備えて 建造された要塞が 崩れながらも残っている 過ぎ去った時を思い起こすような 不思議な世界が広がっ…

【しまなみ海道】を行く!【来島海峡大橋】の絶景ポイント【亀老山展望台】

大山祇神社おおやまづみじんじゃの博物館を出たところでちょうどお昼となりました。 大三島に入るときに渡ってきた多々羅大橋がよく見えます。 多々羅大橋の向こうは広島県の生口島です。 ここに橋を架けるには 両岸の山が多々羅海峡に迫っているため 吊り橋…

ロープウェイやリフトで行ける【松山城】と夏目漱石の坊ちゃん湯【道後温泉本館】

四国最大の発展を見せる愛媛県松山市は 「松山城」の城下町。 人口約45万人です。 「松山城」は勝山(標高132m)山頂に賤ケ岳の合戦では七本槍として 秀吉に仕えた加藤嘉明が築いたのがはじまりです。 当初は5層の天守閣を構えていたものの 伊勢の桑…