ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

気になることだけを気にしてたところまで取り上げました

愛知県

【徳川家康】が生まれた聖地【岡崎城】守られ続ける【ビスタライン】とは?

徳川家康の出生地である愛知県岡崎市。 岡崎城のある岡崎公園に 2023年の春、お邪魔してきました^^ 大手門は再建で昔とは場所が異なるそうですが くぐると「葵の紋」がお出迎え。 豊臣秀吉の「五三の桐の紋」といえば 桐は鳳凰がとまるという格の高い…

400年前の姿をよみがえらせた【名古屋城】の【本丸御殿】を見に行く!!あと鹿。

大坂の豊臣方への備えや水害などへの対策として 都市をまるごと移転させた「清須越し」で 徳川家の威信をかけて築城した名古屋城。 天下普請により 豊臣秀吉の重臣であった外様大名たち※20藩ほどが 築城に携わり1612年に完成を見ました。 ※加藤清正、…

「草薙剣くさなぎのつるぎ」を祀る【熱田神宮】と鰻の人気店【あつた蓬莱軒本店】

今年も淡々と語る つまらないブログですが よければ読んでやってください^^ お正月3が日だけで 例年200万人以上を集めるという 名古屋市熱田区の熱田神宮。 皇位継承の証として受け継がれてきた 三種の神器のひとつ・草薙剣を御神体としており その格…

陶磁器の街・瀬戸市!【瀬戸蔵ミュージアム】で分かる「せともの」の移り変わり

「うつわ」って 用途を考えたりするのも楽しく ついつい見入ってしまいますよね。 「陶磁器」とか 「(地名や産地など)焼」などとも呼びますが 「せともの」と言えば 割れ物注意の器の代名詞となっているほどで 愛知県の瀬戸市が語源の発祥ということを 意…

【豊川稲荷】

商売繁盛のご利益で知られる豊川稲荷。 神社のように思われがちですが 「豊川閣妙厳寺(とよかわかくみょうごんじ)」 という曹洞宗のお寺です。 ご本尊は千手観音ですが 境内の鎮守として 「豊川ダ枳尼真天(とよかわだきにしんてん)」を祀っています。 本…

常滑【やきもの散歩道】を歩こう!【世界のタイル博物館】が意外とおもしろい!

「世界のタイル博物館」! 名前の通りタイルに特化した展示です。 登録有形文化財の煙突は1921年製。 右へ進むと 「世界のタイル博物館」があります。 約1000点の装飾タイルを美しく展示。 「めちゃ綺麗」というのが感想^^ 「INAXライブミュージア…